【無課金者向け】ダイヤの使い道【ホワサバ】

ホワイトアウトサバイバル攻略 攻略

「ホワイトアウトサバイバル」での無課金ユーザーにオススメのダイヤの使い道について解説します。

スポンサーリンク

ラッキールーレット

ダイヤの使い道として1番オススメなのは「ラッキールーレット」です。

ラッキールーレットはダイヤでSSR英雄の欠片が獲得できるイベントです。

無課金の場合、SSR英雄は入手できても育成まではできないことが多いですよね。

しかし、ラッキールーレットではダイヤさえあれば大量の欠片を入手できるので、SSR英雄の入手&育成ができるんです。

これを逃すと無課金でSSR英雄を育てるのはとても時間がかかるので、ここでダイヤを使って損はないと思います。

ラッキールーレットは2週間に1回の頻度で定期的に開催されます。
対象になるSSR英雄はサーバー経過日数とともに変化するため、優秀なSSRを逃さないよう注意しましょう。

どれくらいの欠片がもらえる?

ラッキールーレットでは「ルーレット報酬」というものがあります。これは回した回数に応じて、追加で欠片をもらえるというもの。つまりラッキールーレットでは回せば必ず欠片がもらえるんですね。

ルーレット報酬は120回分まであり、仮に120回まわしたとしたら115個の欠片が確定でもらえるようになっています。

どんだけ引きが悪くても、120回まわせば必ず115個の欠片がもらえるということですね。
経験上、120回まわせば160個前後はもらえる印象です。

どれくらいのダイヤが必要?

例えば、ルーレット報酬を最後までもらえる120回まわすとしましょう。

このときに必要なダイヤの数は162000個です。

10連は1回分おトクになっているので、たくさん回すときは必ず10連にしましょう。
ラッキールーレットは3日間開催され、1日1枚ラッキーコインが無料でもらえるので、3日目に120連すれば少しだけダイヤを節約できます。

ダイヤはイベントに参加して集めましょう。
また、上位の同盟に加入するとダイヤをもらえる機会が増えます。

隊列購入

ダイヤの使い道として2番目にオススメなのが、2つの施設を同時に建造・レベルアップできるようになる第二建造隊列の購入です。

1000ダイヤで2日間、隊列が2つになります。

序盤で周囲と差を付けたいなら隊列を2つにしてどんどん建造&レベルアップをしていきましょう。

ちなみに第二建造隊列は、課金すれば永久解放することができます。
それほど高額ではないので、ここで1回だけ課金するのもアリかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました