
「パズル&カオス」でのアライアンスストアの使い方について解説します。
アライアンスストアの場所、アイテムが売っていないときの対処法などをまとめました。
アライアンスストアとは?

アライアンスストアは、アライアンスに加入すると使えるようになるショップです。
アライアンスストアでしか購入できないアイテムがたくさんあるのでぜひ活用しましょう。
購入方法について
- 画面下部の[アライアンス]をタップしてアライアンス画面に移動する。

- 画面中央にある[アライアンスストア]をタップする。

- ほしいアイテムを[購入]する。
アライアンスコインについて
アイテムの購入には「アライアンスコイン」が必要です。
アライアンスコインの獲得方法
- アライアンス研究に寄付する
- イベント「地獄の扉」に参加する
- 「地獄の扉」解放中に与えたダメージに応じてアライアンスコインなどの報酬を獲得できます。
- 地獄の扉はアライアンスイベントで、R5もしくは役職についているメンバーのみが解放できます。
- イベント「アライアンス試練」の「バトルに助力」にヒーローを派遣する
- アライアンス試練は定期的に開催されるイベントです。
- イベント画面の左上の「+」をタップしてヒーローを派遣すると、時間経過でアライアンスコインが獲得できます。


なにを買うべき?
アライアンスストアでなにを購入したらよいか迷ったときのおすすめアイテムをご紹介します。
おすすめアイテム
- 生産量アップ
- 加速アイテム
- リソース採集速度加速50%
- 部隊ATK+10%、部隊DEF+10%
- VIPポイント
- 行軍リコール
アイテムが売っていないとき
目当てのアイテムがないときは、R4かR5に入荷してほしいことを伝えましょう。
アライアンスストアのアイテムを入荷できるのはR4・R5のメンバーのみなので、R3以下のメンバーは自分で入荷することができません。

ちなみにアイテムの入荷はアライアンスストアの「在庫ストア」からできます。入荷には栄誉を消費します。


