
ここではジュエルの使い道を解説します。
ジュエルがたまってきたけど、なにに使ったらいいかわからないという方は参考にしてみてください。
ジュエルの使い道
ジュエルの使い道はおもに次の4つです。
- 生産予約枠を追加する
- 小屋を追加する
- デコやきせかえを入手する
- プレゼントの配送時間短縮
レベル30くらいまでは、生産予約枠追加のために使うのがオススメです。
生産予約枠を追加する


生産予約枠とは、アイテムの生産を予約しておける枠のことです。
この枠が増えると、寝ている間など長時間スマホを触れないときでもムダなくアイテムを生産しつづけることができます。
まずは各お店で枠4つの解放を目指しましょう。
小屋を追加する

「牛の小屋」と「鶏の小屋」はレベルが上がると追加で建てられるようになります。
牛/鶏の枠を最後まで解放するには大量のコインが必要です。
なので、4匹目(もしくは5匹目)まで解放したら、ジェムを使って小屋を追加する方が経済的。

5匹目を追加するには2万コイン、6匹目は8万コインも必要になります。
デコやきせかえを入手する
デコやきせかえの入手は、生産予約枠の追加や牛・鶏小屋の追加と比べると、優先度は低めです。
特にデコはコインで購入できたり、イベント報酬やボックスからも入手できます。
ということで、まずは生産施設のために使いましょう。デコに使うのはレベルが高くなってからがオススメです。
デコを購入する

[ショップ]にある[ジュエル/デイリー]では、コインやジュエルでデコを購入することができます。
日替わりでラインナップが変わるので、好みのデコがないか毎日チェックしておきましょう。
ふくびきを引く

ふくびきは、簡単に言うとデコのガチャです。
地面レイヤーデコ以外のふくびきでは、SR以上のデコが入手できます。

1回引くのに180ジュエル消費します。
ふくびき券でも引けるので気になるものがあったらふくびき券で引くのもアリ!
きせかえを購入する

きせかえでは、農園にいるリラックマやコリラックマなどのキャラクターたちの衣装を購入できます。
きせかえは1着980ジュエル(レンタルなら450ジュエル)と価格が高めなので、序盤での購入はあまりオススメしません。

期間限定のきせかえでどうしても欲しいものがある場合はもちろん買ってOK!
プレゼントの配送時間短縮

注文に応えるともらえるプレゼントボックスは、ジュエルを使うとすぐに受け取れるようになります。
ここで、さらにおトクにジュエルを使う方法が「おいそぎステッカー」を使用することです。
おいそぎステッカーを使用すると、残り時間に関係なく1ジュエルですぐ受取ができるようになります。

1ジュエルで受取ができる。
まとめ
- 生産予約枠の追加
- 牛の小屋・鶏の小屋の追加
- デコを購入する
- ふくびきを引く
- きせかえを購入する
- プレゼント配送時間を短縮する
- おいそぎステッカーを使うこと
序盤は生産施設のためにジュエルを使うのがオススメです。
イベントをほぼ完走できるくらいになったら、デコを購入するなど農園をかわいくするためにジュエルを使っていきましょう。