
「プリケツにゃー」での転生について解説します。
転生とはなにか、転生するとどうなるのかなどを知りたい方はご覧ください。
転生とは?

プリケツにゃーのレベルが条件を満たすと「転生」が解放されます。
転生するとさまざまなステータスがリセットされる代わりに「神器」「守護神」を新たに入手することができます。
リセットされたものの一部は、転生後に挑戦できる「前世の記憶」というダンジョンをクリアすることで取り戻すことができます。
転生時の特典
転生すると、転生報酬として「サバの煮付け」を獲得することができます。
サバの煮付けは、転生後に得られる新たなステータス「おしりの輝き」をレベルアップさせるための希少なアイテムです。

転生するとプリケツにゃーのステータス(小判でレベルアップできる攻撃力、HP、攻撃速度など)に「おしりの輝き」が追加されます。
おしりの輝きは攻撃力を大幅に上昇させますが、レベルアップするには「サバの煮付け」という希少アイテムが必要です。
※おしりの輝きのレベルは転生でリセットされることはありません。
また、転生時の特典として、転生後すぐに守護神ガチャで「守護神」を獲得することができます。守護神ガチャはその後100ステージごとに引けるようになります。(転生ごとに上限あり)
転生でリセットされるもの
- 小判、マタタビ
- ステージの進行
- ミッション
- プリケツにゃーのレベル
- 武器、防具、必殺技、タクティクス、秘宝
- なかまのステータス
- キズナブースト
- ダンジョンの進行
- 特訓の進行
- ガチャレベル(転生後ガチャ1万回で復元される)
- 研究の進行(成功率は引き継がれる)
- ネコ仙人の特別稽古
転生でリセットされないもの
- ジェム、ダンジョンチケット、サバの煮付け、守護神玉などのアイテム
- 缶詰のレベル
- 解放した冒険のエリア、アドベンチャーレベル
- 守護神、守護神ガチャレベル
- 神器
- スペシャルクエスト、シーズンランク
- おしりの輝きのレベル
「前世の記憶」で武器を取り戻そう

「前世の記憶」は転生時にリセットされた一部を回収できる高難易度ダンジョンです。
小判を消費して挑戦することができ、難易度は転生回数によって変化します。(挑戦してクリアできなかった場合は小判は返還されます。)
- 転生前に所持していた武器・防具・必殺技・タクティクスのうち、レジェンド、アルティメット、ゴッド100%、、エピック40%
- 転生前に所持していた秘宝すべて(レベルは上限170まで)
- 転生前に所持していた研究用アイテムすべて
- 転生前の特訓の進行それぞれ最大レベル-1(現在の特訓の進行はリセットされ、消費したプロテインは返却されます)
転生後に解放される「神器」とは?

転生後、10ステージごとにボスを倒したときにまれに「神器」を入手できます。(転生ごとに上限あり)
神器は手に入れた時点で効果を発動し、同じものを獲得したときはレベルアップすることができます。
ボスは最大3つの神器を持っており、敗北しても所持数は変化しません。また、100ステージごとに確定で神器を持つボスが出現します。
神器には武器などと同じようにレアリティがあり、ステージが進むほど高レアの神器が出現しやすくなります。
転生後に解放される「守護神」とは?

転生時とそれ以降100ステージごとに「守護神ガチャ」が出現し、「守護神」を獲得できるようになります。(転生ごとに上限あり)
守護神は1体だけ出撃させることができ、出撃させるとプリケツにゃーやなかまとともに攻撃してくれます。
出撃させた守護神にほかの守護神を装備することができ、装備された守護神は本来のステータスの50%を発揮します。
まとめ 転生するとリセットされるけどそれ以上に強くなる
転生すると、「ステージ・ダンジョン進行度」「プリケツレベル」「所持していた武器・防具・必殺技・タクティクス・秘宝」「なかま」など多くのものがリセットされゼロからの再スタートとなります。
しかし、転生後は「守護神」「神器」といった新たな要素が加わり、転生前より確実に強くなることができます。
プリケツにゃーは転生を繰り返して強くなるゲームと言っても過言ではありません。
ステージが進まなくなってきた、強くなりづらくなってきたなど、行き詰ってしまったらぜひ転生をしてみてください。