
「ホワイトアウトサバイバル」での生存者の幸福指数の上げ方について解説します。
幸福指数が下がるとどうなる?

生存者の幸福指数が下がりすぎると、資源の生産速度が大きく下がります。
序盤は特に資源不足になりやすいため、幸福指数が下がらないように注意しましょう。
幸福指数を上げるには?
幸福指数を上げるには「快適度」と「機嫌値」を上げる必要があります。
「快適度」と「機嫌値」の上げ方は次の通りです。
- 民家をレベルアップ
- 領主指令で「休日の祝祭」を発布する
民家をレベルアップ

民家の中にある特定の家具をレベルアップすると快適度と機嫌値が上がります。


ステータスの羽マークは快適度、顔マークは機嫌値を表します。
なので、羽と顔の数値が上がるものをレベルアップすれば、幸福指数も上がっていきます。
領主指令で「休日の祝祭」を発布する

休日の祝祭を発布すると機嫌値+50ポイント、快適度+30ポイントが上昇します。
発布の手順
- 画面右下の天秤をタップ(メールの上)
※都市内にいないと表示されません。郊外にいるときは画面右下の[都市]を押して都市に戻りましょう。

- [休日の祝祭]>[発布]の順にタップ
発布には「満足度」を消費します。満足度は生存者が仕事をしていれば自動的にたまっていきます。